広島県福山市にあるデザイン会社、 東和創研の氷見さんのブログ。 時々更新、しばらくお休み、 その時の気分、気ままに続けていきます。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
目線
ここ最近で、以前ボクが勤めていた会社の事業所長と
またご一緒するお仕事ができ、話す機会が増えそうです
ボクが在職当時に相手していたお客さん筋に対しての
商品企画を提案する「ネタ」の検討と提案サポートです
ボクは今、東和創研という別の会社を運営しているので、
当然、外注の協力会社としてのお仕事にはなりますが
事前打ち合わせもあって、昨日・今日と2日続けてお話する
機会があったのですが、その際、何気に気付いた事があります
以前、会社の上司と部下として働いていた頃と比べて、
所長さんの発する言葉の意味と思惑を、
少ない言葉の中でも理解できている自分に気付きました
個人経営とはいえ、形の上は今は責任者。
以前は会社の看板や人の下で働いていたこともあって
そこでは自分なりに精一杯やっているようでも
結局はどこかで「食わせてもらっている」という気持ちが
寄生虫のように巣食っていたのでしょうね
自分1人で運営するようになってから、その虫が少なくなったのか・・・
ボクが外部の人間になったから、単に所長さんが素直な言い回しを
してくれているだけかも知れませんけどね
間違いなく、当時のボクの目線からは成長している自覚はありますが、
所詮は社会人16年の若者
まだまだ所長さんの目線に並べる訳も、知恵も経験もありませんが、
少しは目線が近付けたのかな
そーゆー事を何気に考えるようになった自分のことを、
第三者の目線で観察している自分が居ることに少し驚いた本日でした
(2009.04.09.am4:17 ひみ)
またご一緒するお仕事ができ、話す機会が増えそうです
ボクが在職当時に相手していたお客さん筋に対しての
商品企画を提案する「ネタ」の検討と提案サポートです
ボクは今、東和創研という別の会社を運営しているので、
当然、外注の協力会社としてのお仕事にはなりますが
事前打ち合わせもあって、昨日・今日と2日続けてお話する
機会があったのですが、その際、何気に気付いた事があります
以前、会社の上司と部下として働いていた頃と比べて、
所長さんの発する言葉の意味と思惑を、
少ない言葉の中でも理解できている自分に気付きました
個人経営とはいえ、形の上は今は責任者。
以前は会社の看板や人の下で働いていたこともあって
そこでは自分なりに精一杯やっているようでも
結局はどこかで「食わせてもらっている」という気持ちが
寄生虫のように巣食っていたのでしょうね
自分1人で運営するようになってから、その虫が少なくなったのか・・・
ボクが外部の人間になったから、単に所長さんが素直な言い回しを
してくれているだけかも知れませんけどね
間違いなく、当時のボクの目線からは成長している自覚はありますが、
所詮は社会人16年の若者
まだまだ所長さんの目線に並べる訳も、知恵も経験もありませんが、
少しは目線が近付けたのかな
そーゆー事を何気に考えるようになった自分のことを、
第三者の目線で観察している自分が居ることに少し驚いた本日でした
(2009.04.09.am4:17 ひみ)
PR
COMMENT
TRACKBACK
TrackbackURL
最新CM
[05/18 だ〜〜〜れだ?]
[05/18 だ〜〜〜れだ?]
[05/17 だ〜〜〜れだ?]
[02/02 ブロック]
[06/28 保険のおじ様]