広島県福山市にあるデザイン会社、 東和創研の氷見さんのブログ。 時々更新、しばらくお休み、 その時の気分、気ままに続けていきます。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
液状シリコーンのポッティング印刷。
最近、量産に向けた試作を始めたものがあります。
ポリエステルの生地にポッティング印刷をするものです。
上の写真、右のは普通の帯状の生地ですが、
左のはそれに表面張力した液体のよーなものが乗っかっています。
これ、透明な液状シリコーンをポッティング印刷したものです。
水を撥水処理したフライパンの上に数滴たらすと表面張力で盛り上がりますね。
あれと同じ理屈で、生地の上に液状シリコーンを乗せていき、
それにUVを照射すると硬化してゴム弾性のあるものに変性するわけです。
今回のは、これを滑り止め用として使う部品の試作なんですが、
このポッティング印刷を応用すれば、
次の写真のよーなものにも変身しちゃいます( ^ω^)
勝手に出してすんません、日産さん(^。^;)
生地を使ったネックストラップなんかのロゴや模様の部分だけを、
普通のよくある印刷じゃなくて
「盛り上がったゴム状のものにしたい」
といった時などに最適デス( ^ω^)
但し、どんな生地にでもできるのかというとそーゆーわけではありません。
水でもしみ込む生地と弾く生地があるよーに、
液状シリコーンでもしみ込みやすい生地だと盛り上げにくくなりますし、
UV照射する際の熱でクチャっとならない程度の耐熱性が必要デス。
(120℃位でほんの一瞬ですが)
まぁでも、生地を持ち込んで
「これにやってくれ」
的なものじゃなければこちらで生地は選定しますし、
深く考えずに何でもご相談くださいね( ^ω^)
今日も、最後まで読んでくれてありがとうo(`▽´)o
ボクへのメールはこちら → towaso@towasoken.com
← ポチっと押して応援よろしく!
(2010.09.18.am01:11 ひみ)
PR
COMMENT
TRACKBACK
TrackbackURL
最新CM
[05/18 だ〜〜〜れだ?]
[05/18 だ〜〜〜れだ?]
[05/17 だ〜〜〜れだ?]
[02/02 ブロック]
[06/28 保険のおじ様]