広島県福山市にあるデザイン会社、 東和創研の氷見さんのブログ。 時々更新、しばらくお休み、 その時の気分、気ままに続けていきます。
カテゴリー「お仕事」の記事一覧
- 2025.02.02 [PR]
- 2010.09.01 秋の限定企画。
- 2010.08.20 弊社では、商品の二次加工も請け負います。
- 2010.07.31 恥さえも、さらしてなんぼの、ブログかな。
- 2010.07.26 お絵描き、意外に好きだったりする。
- 2010.07.23 大阪出張、其の二。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、かなりショッキングで大きな「負」の出来事があり、
日中からずーーーーーっとテンションがどん底でした(_ _。)
お仕事上のことなのですが、ボクのよーな個人事業所だと
「お仕事のこと = 生活に直結すること」
となるので、
さすがに楽天家の氷見クンも、半ベソかいてました(_ _。)
ところが、時間を追うごとに、
「半ベソ」が「純粋な怒り」に変わり、
↓
「純粋な怒り」が「反骨心の怒り」に変わり、
↓
「反骨心の怒り」が「冷静なヤル気」に変わり、
今やすっかりアドレナリン出まくりぃの
ヤル気まんまん、ポジティブ氷見クンになってマス( ^ω^)
もう少し、この切り替えにかかる時間が短くなればいいケド、
・・・まだまだ修行が足りませんよねぇ(´・ω・`)
とゆーわけで、ポジティブになった氷見クン、
また何やら考えてます。
攻めますよー(ρ°∩°)
毎日毎日暑い日が続きますが、
今日から9月。
スポーツの秋、食欲の秋、お酒の秋(笑)
とゆーわけで、
「「秋の限定企画」」、考え中!
もちろん、東和創研 としてやっているお仕事内での企画です。
詳しくは問合せいただくか、
詳細公開まで、しばし待たれぃ( ´艸`)
今日も、最後まで読んでくれてありがとうo(`▽´)o
ボクへのメールはこちら → towaso@towasoken.com
← ポチっと押して応援よろしく!
(2010.09.01.am00:48 ひみ)
日中からずーーーーーっとテンションがどん底でした(_ _。)
お仕事上のことなのですが、ボクのよーな個人事業所だと
「お仕事のこと = 生活に直結すること」
となるので、
さすがに楽天家の氷見クンも、半ベソかいてました(_ _。)
ところが、時間を追うごとに、
「半ベソ」が「純粋な怒り」に変わり、
↓
「純粋な怒り」が「反骨心の怒り」に変わり、
↓
「反骨心の怒り」が「冷静なヤル気」に変わり、
今やすっかりアドレナリン出まくりぃの
ヤル気まんまん、ポジティブ氷見クンになってマス( ^ω^)
もう少し、この切り替えにかかる時間が短くなればいいケド、
・・・まだまだ修行が足りませんよねぇ(´・ω・`)
とゆーわけで、ポジティブになった氷見クン、
また何やら考えてます。
攻めますよー(ρ°∩°)
毎日毎日暑い日が続きますが、
今日から9月。
スポーツの秋、食欲の秋、お酒の秋(笑)
とゆーわけで、
「「秋の限定企画」」、考え中!
もちろん、東和創研 としてやっているお仕事内での企画です。
詳しくは問合せいただくか、
詳細公開まで、しばし待たれぃ( ´艸`)
今日も、最後まで読んでくれてありがとうo(`▽´)o
ボクへのメールはこちら → towaso@towasoken.com
← ポチっと押して応援よろしく!
(2010.09.01.am00:48 ひみ)
PR
大阪のお客様から、2種類のデジカメケースが複数届きました。
都合上ロゴは隠していますが、現在店頭販売中の完成品です。
じゃあ、ボクが購入したかサンプル商品?
・・・というワケではなく、
この商品をさらにデザイン的な側面で、弊社で二次加工するお仕事デス。
これからデザインを2種×2点、合計4点考えて、二次加工テストして、
それをお客様で確認していただいてから次のステップに進みます。
どんな二次加工をするかは・・・お楽しみに( ´艸`)
昨日、8/19日は、福山市内にあるプラスチックの成形工場に行ってきました。
某メーカーさんの部品の試作トライを請け負っている担当さんに用件があって訪問したのですが、ボクが以前会社勤めしている時にも試作トライでお世話になった工場です。
何年ぶりだろ。。。
ちょうど福山市が全国での最高気温を記録したタイミングなので工場の中はかなりの熱気でしたけど、みなさんボクのことや当時一緒にお仕事したことを覚えていてくれて、心地良く感じる熱気でもありました。
さて、お仕事続行しまーす(´ω`)
今日も、最後まで読んでくれてありがとうo(`▽´)o
ボクへのメールはこちら → towaso@towasoken.com
← ポチっと押して応援よろしく!
(2010.08.20.am00:48 ひみ)
「販促品」や「ノベルティグッズ」として、市販のライターに名入れしてお納めする。これも当社が扱う商材の中の1つです・・・と、実績写真をここに載せてご紹介するはずだったのですが・・・やっちゃいました(-x-;)
結論を先にいうと、提出したお見積りがかなーり高過ぎて見送りになってしまったってお話。
よくある事といえばよくある事なんですが、ボク的には許せない「チョンボ」と、事後対策の怠慢があったので、記事にしました。
事の発端は、先日初めて呑みにお邪魔したお店でのこと。
店名・住所・電話番号を印刷して粗品として配っているお店って、普通によくありますよね。このお店でもそれをしていて、残り数が少なくなったところにタイミング良く呑みに行ったので、
「見積りは念のためもらったらいいから、100個作って」
とゆーお話をいただいたのです。
現在購入されている業者さんのお名前もお聞きして、ここまではOK。
お客さんと一緒だったこともありますけど、普段ならここで確認するはずの「予算の確認」と「過去の購買価格の確認」をすっ飛ばしてしまいました。
ハイ、チョンボ其の一ヾ(▼ヘ▼;)
んで、翌日。ライターの名入れ品の場合、ライター本体も名入れも当社的には自社で印刷する訳でもないので「調達品」となります。この段階で、市場価格なり、その地域での相場なり、付加価値として付け加える代案なりを調査・マーケして、自分なりに納得した上でその情報を付け加えて仕入先さんに見積依頼をかけます。
普段ならここで実行するはずの「調査・マーケ」を、今回はしないまま見積依頼をかけてしまいました。
ハイハイ、チョンボ其の二ヾ(▼ヘ▼;)
当然、高いか安いか、適性価格かどうかの精査もできぬまま、そのお見積りを出してしまったら、
「おいおい、この値段、どーしたん?」
となってしまいますよねo(-゛-;)
ボクの嫌いな右から左の商売をしてしまった訳ですし、中間業者としてやってはいけないアクションをしてしまった訳ですから、当然、1件のお客様を失ってしまった訳です、はい。
相手次第では1件で留まらない事態も想定できる失態デス(-x-;)
やってしまった事はやってしまった事として仕方が無いので、ここまでの事はお客様に素直に「ゴメンナサイ」ですよね。
ここまでが、チョンボのお話(-x-;)
名入れライターも当社の事業範囲のことなので、今後のためにも手は打っておかないといけない訳でありまして、素早く実情を調べ上げて、仕入先さんと打合せ。
「そりゃぁいかんなぁ、すぐに見直しかけにゃ」
とゆー反応を期待して声を掛けるも・・・
「ウチもライターは購入品だし、仕方無いですよね」
ですと(-""-;)?
ヤル気、あんのかい(-""-;)?
ボクとしては、それなりに根拠を持って商材毎に協力関係を敷く仕入先さんや協力会社さんを選定しているわけで、こーゆー薄い反応を返されると正直、今後もヨロシクとは言えないですよね。。。
この、愛媛の企業さん、ライター以外の強みを持っている商材を活かした仕入先さんですから今後も細々と付き合いは続くんでしょーけど、正直、ライターと今後の新しいお話に関してだけは・・・ゴメンナサイ、やね(-""-;)
とまぁ、内々の恥ずかしいお話でした。
でも、こーゆー恥もオープンにしているからこそ共感いただいている方もご指導いただける方も得ているわけなので・・・
「恥さえも、さらしてなんぼの、ブログかな」
とゆーわけでした。
お粗末様( ̄_ ̄ i)
今日も、最後まで読んでくれてありがとうo(`▽´)o
7月もラスト1日ですね。
ボクへのメールはこちら → towaso@towasoken.com
← ポチっと押して応援よろしく!
(2010.07.31.am02:19 ひみ)
現在、ご依頼をいただいているホームページ制作のお仕事のうちの1つに、オリジナルのキャラクターを活躍させるものがあり、どんな子にするかいろいろ悩んでいましたが、よーやくイメージが固まり、下絵を描きまくっていますφ(.. )
主に登場するのはこの2人。
イッピくんと、イッピちゃん。
なぜ「イッピ」なのかとゆーのは、もう少し後でサイトの全体像が固まったらご紹介しますね( ^ω^)
さて、今日はまたまた大阪出張。
関東・関西などの都市部でいいお話をどんどんいただいて、福山市にお仕事を落として活性化する。ボクの目標である「ファブレスメーカー」向けて、今日も頑張ってきまーす( ^ω^)
今日も、最後まで読んでくれてありがとうo(`▽´)o
ボクへのメールはこちら → towaso@towasoken.com
← ポチっと押して応援よろしく!
(2010.07.26.am00:10 ひみ)
何気ない車窓からの風景(大阪富国生命ビル 大阪・梅田)
いやいや、今日も暑かったですね。
余りの暑さと荷物の重さで、出張用マイバックのバックル(肩掛けベルトの留め具付近)が砕けてしまいました。それも、2箇所同時に(・ω・ノ)ノ
まぁ、過酷な使われ方なので、商品の不具合とは思ってません( ̄_ ̄ i)
さて、今日はまたまた充実したステキな1日になりました♪
今日は、大阪の松原市にあるプラスチックの押出成形をされている会社に昼1からお邪魔する予定がありました。最寄りの駅から少々距離があるのでタクシー使って行く予定だったのですが、ここでもラッキーな出来事が訪れるのでした( ´艸`)
昨日ご紹介した「大阪のオジサマ」が勤めている会社のお客様が、同じ松原市内にあるのは知っていたのですが、道順を地図で見ていると
・・・え(・◇・)??
今日ボクがお邪魔する予定だった会社と隣り合わせぇ(◎o◎)!?
そのことを大阪のオジサマに話すと、何と、丁度同じ時刻からそのお客様に商談でお邪魔する予定だったってゆーから驚き桃の木(◎o◎)
「氷見さん、ついでに送っていきますわ」とゆーことになり、
昼前にオジサマの事務所へゴー。
「コンコン。お邪魔しまーす。」
と、中に入ると、どなたかとご面談中。
「あ、この方が丁度お話していた氷見さんですわ」
(・_・)??
お名刺を拝見すると、某有名企業様の関連会社の取締役様(・◇・)
「会社の営業展開で、webのお話をご相談したい」、とのこと。
おおー(°□°;)
今日はお時間が無かったので改めて連絡し合ってとゆーことになりましたが、ほんと、今回の出張は充実しています(^人^)
お話をお聞きする限り、コンサル的な役回りを買って出るのは難しそーですが、ツールとしてのwebの充実や商品の企画検討などはお任せくださいだし、どんどんご協力しまっせぇ(`∇´ゞ
にしてもオジサマ、幅広く、いい人脈持たれてますね、さすがです。
そんなこんなでちょっとしたお話をしたのち、オジサマの車で松原向けて移動開始。途中、お昼までご馳走になり、ありがとうございました(⌒¬⌒*)
んで、午後の部。
松原市内でプラスチックの押出成形をされているところで、ボクが大好きな会社のひとつ。いろんな経緯があり「町工場」的な規模でスタートして数年の会社ですが、技術面・対応面でとても信頼できるところです(b^ー°)
なにより大好きなのは社長の情の厚さと仕事に対する真摯な姿勢、それに従業員さんの団結力。「社長、今は給料なくてもいいから、大きくしていきましょうや。」と言い切れるのが素直に想像できるほど絆が強く、みなさんのまとまりと気持ちの強さは最高の会社です。
以前ボクが会社勤めをしていた頃からのご縁で、こちらさんもとある会社に勤めていた方々。社長を信じて慕っている数名で立ち上げた工場ですが、ボクが独立したのと余り変わらない時期に創業されていることもあり、いい意味での競争相手的な刺激もいただいています。
前回お会いしてから1年半以上も経っているのでスゴく楽しみにしていた今回の訪問でした(^人^)
ところが、工場に入ると、なにやらワタワタした雰囲気がプンプン・・・。
事情を伺うと、どっかの誰かさんと同じく、最近やたらお話が集中しているよーで、この暑い中、2日続きで徹夜の試作を敢行中とのこと(゚_゚i) しかも明日は車で広島に出張されるって・・・大丈夫です(゚_゚i)??
お話を持ち掛けられた際にお断りするか待っていただいても良かったのに、とは思いますが、難しいモノづくりの案件を技術面で頼ってこられたお話なのもあり、「何とかしてやろーやんか」的な意気込みで気合い十分。汗にまみれてフーフー言いながら頑張っておられる姿を見て、心配はするけど正直嬉しかったデス( ´艸`)
自信のある技術がありながらそれを発信していく面が弱点だったこともあり、今回ホームページを立ち上げるご依頼をいただきましたが、こー言っちゃなんですが、制作する前から自分がすごく楽しみになるよーな内容のサイトの方向性( ´艸`) しかも・・・ボクのサイトで使っているキャラクター「タクヤくん」のイトコ的なキャラクターも制作することになったので、楽しみ倍増( ´艸`)
いいサイトを構築させていただきますから、楽しみにしていてくださいね(^人^)
すごくお忙しい状況だったので必要な内容を打合せして駅まで送っていただき帰路につきましたが、今回の出張時のいいお話ラスト。
いただいたいろんなお話を頭の中で整理しつつ福山市に付いた頃、一本のメールが届きました。
「韓国語・中国語のwebサイト構築、できますか?」 (・◇・)
話せないし言語的には分からないけど、ええ、当然やりますとも( ̄^ ̄)
来週はまたまた大阪出張。
・・・当分、不夜城は続きますなぁ( ̄_ ̄ i)
ま、何はさておき、かなり充実した2日間でした、とさ。
今日も、最後まで読んでくれてありがとうo(`▽´)o
さ、今夜はご依頼いただいているホストさんの名刺制作しよっと(^人^)
ボクへのメールはこちら → towaso@towasoken.com
← ポチっと押して応援よろしく!
(2010.07.23.am03:45 ひみ)
最新CM
[05/18 だ〜〜〜れだ?]
[05/18 だ〜〜〜れだ?]
[05/17 だ〜〜〜れだ?]
[02/02 ブロック]
[06/28 保険のおじ様]