広島県福山市にあるデザイン会社、 東和創研の氷見さんのブログ。 時々更新、しばらくお休み、 その時の気分、気ままに続けていきます。
カテゴリー「日々の出来事」の記事一覧
- 2025.02.02 [PR]
- 2010.09.22 吸われて3日後に水疱ができるの何故?
- 2010.09.21 GONさんからのお便り。
- 2010.08.16 お盆の気分は昨日まで。
- 2010.08.10 高知では、よさこい祭りがスタートしました!
- 2010.08.09 あぁ・・・贅沢(´ω`)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
背景に写ってるかなり雑然としたデスク周りのことは
見なかったことにしてくださいね(笑)
注目するのは親指の付け根の辺り。
みなさん、蚊に吸われると、プクっと腫れますよね。
ボクは怪我や傷を負った場合、
治りが異様に早いのが特長です。
もちろん、蚊に吸われた腫れなんか、
アッとゆー間に治ってたんですけど、
ここ2週間ばかしは事情が違ってるよーです。
どこに行ってもよく蚊に吸われるボク。
それでもやっぱりすぐに腫れは引いちゃうんですけど、
2週間ほど前からは、吸われてから3日経つと
その場所に「水疱」ができるんです。
しかも、水疱の周りが2日ほど赤くなって、
これが痒いったらありゃしない( ̄○ ̄;)
それをヒーヒー言いながら我慢して1週間経つと、
蚊に吸われた所に黒点を残して
赤みと水疱は消えうせるんです。
こんなこと今までなかったのに・・・。
体調の変化? 蚊の変性?
ちょっと心配ぃ (´・ω・`)
福山市内の某印刷会社の部長と打合せの際、
そんなことを話してみると、
部長の口から衝撃の一言が。
氷見さん、ワシらも水疱になるけど、
はっきり言ってそれ、年よ。
・・・・・・ ( ̄_ ̄ i)
今日も、最後まで読んでくれてありがとうo(`▽´)o
ボクへのメールはこちら → towaso@towasoken.com
← ポチっと押して応援よろしく!
(2010.09.21.am01:10 ひみ)
PR
京都・祇園の「屋外屋ごん」さんからの定期便。
少し前に届いていたので、ご紹介( ^ω^)
『そんなことしたらバチがあたる!
イイことしたらオマケがひとつ付いて来たァ!』
仕事上だろーが日常だろーが、
思い当たること、よくありますよね( ^ω^)
例えば、黙っときゃ分かんない不具合を、
わざわざ正直にお客様に話しちゃったり。
でも、その正直さが評価されて、
もっといいお話をいただいちゃったり。
イイことしたらオマケが付いて来たってのは
もちろん結果ありきの後付けですけど、
正直さを保つのって、
結構勇気がいることだったりする。
でも、やっぱり正直さって、
どんな境遇でも忘れたくないですね( ^ω^)
今日も、最後まで読んでくれてありがとうo(`▽´)o
ボクへのメールはこちら → towaso@towasoken.com
← ポチっと押して応援よろしく!
(2010.09.20.am02:12 ひみ)
福山に戻って参りました(`∇´ゞ
みなさん、思い出いっぱいのお盆休みを過ごされたでしょうか?
ボクも故郷の高知で、呑み・喰い・歌い・騒ぎ、楽しんできました(o^∇^)o
高知といえば、酒・カツオのたたき・坂本龍馬って連想されることが多いんでしょーけど、お盆時期といえば、やっぱり「よさこい祭り」ですよね。
よさこい祭りの期間中は「仕事より、よさこいが大事ぜよ」という会社も多いくらい、高知の人間にとってよさこいは意味のあるお祭りなんです( ^ω^)
高知では、小学生の頃に「正調」と呼ばれる昔ながらのよさこい踊りを教えてもらうので、ボクもよさこいといえば正調の踊りはある程度覚えています。でも、残念ながら、高知に住んでいた高校卒業までの間、踊り子としてよさこいの本祭に参加したことはないんですね、ハイφ(.. )
ここ最近、福山市の踊り子隊 備バラ さんとはご縁があって一部の方々とは仲良くさせていただいています。
が!
ボクは持病もちなので、ここでも踊り子としては参加できず、外部のサポーターみたいなことをさせていただいてます。
とゆーわけで、祭りの当日撮った写真を、少々。
踊りのレベルが高く、見惚れてしまうチームや踊り子さんも多いのですが、ボクは基本、祭りそのものを楽しんでくれている方々や笑顔が大好きです( ^ω^)
祭りの夜、備バラさんの打ち上げの宴にも参加させていただいてとっても楽しかったデス( ^ω^)
でも、やっぱり踊って楽しんだ方々との間に感じる距離はどーしよーもないですよね。共有できるモノがないんですから・・・残念ですけどφ(.. )
それでも、地元のお祭り、よさこい大好きな方々は大好きですし、今後もお邪魔にならない範囲では協力させていただいて、互いに祭りを盛り上げていきたいな、と思いました( ^ω^)
ちなみに、昨日福山市に帰った時間に花火があがっていました。
会場まで行く時間と体力がなかったので今年も部屋からの観覧でしたが、年々ステキな花火になってきてますよ、福山市も( ^ω^)
今日からまた、通常通りお仕事頑張りまーす( ^ω^)
P.S. ミチトシくーん!
湯里で偶然、氷見の大集合あったよ。
カオリちゃん、ナオちゃんも来てたでー(笑)
内輪ネタでごめんなさいm(_ _)m
今日も、最後まで読んでくれてありがとうo(`▽´)o
ボクへのメールはこちら → towaso@towasoken.com
← ポチっと押して応援よろしく!
(2010.08.16.am03:32 ひみ)
みなさん、思い出いっぱいのお盆休みを過ごされたでしょうか?
ボクも故郷の高知で、呑み・喰い・歌い・騒ぎ、楽しんできました(o^∇^)o
高知といえば、酒・カツオのたたき・坂本龍馬って連想されることが多いんでしょーけど、お盆時期といえば、やっぱり「よさこい祭り」ですよね。
よさこい祭りの期間中は「仕事より、よさこいが大事ぜよ」という会社も多いくらい、高知の人間にとってよさこいは意味のあるお祭りなんです( ^ω^)
高知では、小学生の頃に「正調」と呼ばれる昔ながらのよさこい踊りを教えてもらうので、ボクもよさこいといえば正調の踊りはある程度覚えています。でも、残念ながら、高知に住んでいた高校卒業までの間、踊り子としてよさこいの本祭に参加したことはないんですね、ハイφ(.. )
ここ最近、福山市の踊り子隊 備バラ さんとはご縁があって一部の方々とは仲良くさせていただいています。
が!
ボクは持病もちなので、ここでも踊り子としては参加できず、外部のサポーターみたいなことをさせていただいてます。
とゆーわけで、祭りの当日撮った写真を、少々。
踊りのレベルが高く、見惚れてしまうチームや踊り子さんも多いのですが、ボクは基本、祭りそのものを楽しんでくれている方々や笑顔が大好きです( ^ω^)
祭りの夜、備バラさんの打ち上げの宴にも参加させていただいてとっても楽しかったデス( ^ω^)
でも、やっぱり踊って楽しんだ方々との間に感じる距離はどーしよーもないですよね。共有できるモノがないんですから・・・残念ですけどφ(.. )
それでも、地元のお祭り、よさこい大好きな方々は大好きですし、今後もお邪魔にならない範囲では協力させていただいて、互いに祭りを盛り上げていきたいな、と思いました( ^ω^)
ちなみに、昨日福山市に帰った時間に花火があがっていました。
会場まで行く時間と体力がなかったので今年も部屋からの観覧でしたが、年々ステキな花火になってきてますよ、福山市も( ^ω^)
今日からまた、通常通りお仕事頑張りまーす( ^ω^)
P.S. ミチトシくーん!
湯里で偶然、氷見の大集合あったよ。
カオリちゃん、ナオちゃんも来てたでー(笑)
内輪ネタでごめんなさいm(_ _)m
今日も、最後まで読んでくれてありがとうo(`▽´)o
ボクへのメールはこちら → towaso@towasoken.com
← ポチっと押して応援よろしく!
(2010.08.16.am03:32 ひみ)
今回のお盆休み、ボクの周りでは12日からお休みのところが多い感じで、明日11日の夕方になると高速も混んでるかな、と思い、ひと足先に今日実家のある高知に移動しちゃいました( ^ω^)
もちろん・・・抱えているお仕事も一緒に、移動デス(^。^;)
最近特に、新規事業を始めたり新規に会社を始めたりという、よっしゃ攻めていこー!! とゆーお仕事に関わる事が多くて、今日も新たな事業を10月からスタートされるとゆー会社さんからイロイロとご依頼をいただきました( ´艸`)
まだ、仕事上の身はひとつ。でも何らかの可能性を感じ、期待をされてボクに依頼されてきているわけですから、のほほーんと休んでるわけにはいかないですよね。
なので、お盆の間も、高知で通常通りお仕事しておきまーすヽ( ゜ 3゜)ノ
高知では今日からよさこい祭り本祭がスタート。今年は龍馬さんのおかげもあるのですが、街ではお祭りムード一色に盛り上がっています。
明後日12日には、ボクの活動拠点である福山市から、ボクも外部のサポーターとして関わっている「備後ばらバラよさこい踊り隊」も来高するので、日中の応援と夜中の打ち上げには熱くアツーく参加してきます(≧∇≦)
明日は何しよ。
もちろん・・・
お仕事します(´ω`)
今日も、最後まで読んでくれてありがとうo(`▽´)o
ボクへのメールはこちら → towaso@towasoken.com
← ポチっと押して応援よろしく!
(2010.08.10.pm10:57 ひみ)
この週末は、ちょっと予定とお酒が多くて疲労気味デス( ~っ~)/
土曜は、個人的に大好きな尾道の住吉花火まつりに行ってきました。
今回は、相方と2人ではなく、JFE労組の委員長様及びそのご家族様方と一緒に、お酒や料理を楽しみつつ屋形舟でゆったりと観覧してきました(^人^)
毎年毎年、早い時間から場所取りして、暑い中フーフー言いながら時間を待つ当日を過ごしてきたことを思えば、何て快適だったんだろーか(^人^)
贅沢、ぜいたく(´ω`)
今日も、最後まで読んでくれてありがとうo(`▽´)o
ボクへのメールはこちら → towaso@towasoken.com
← ポチっと押して応援よろしく!
(2010.08.09.am01:09 ひみ)
最新CM
[05/18 だ〜〜〜れだ?]
[05/18 だ〜〜〜れだ?]
[05/17 だ〜〜〜れだ?]
[02/02 ブロック]
[06/28 保険のおじ様]