広島県福山市にあるデザイン会社、 東和創研の氷見さんのブログ。 時々更新、しばらくお休み、 その時の気分、気ままに続けていきます。
カテゴリー「日々の出来事」の記事一覧
- 2025.02.02 [PR]
- 2010.08.05 氷見さん?
- 2010.08.04 まだ未定。
- 2010.08.01 笠岡市の笠岡干拓地。
- 2010.07.30 単純な事だけど 簡単なことじゃない。
- 2010.07.27 拝啓 お袋さま。ボクは頑張ってマス。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8/4の14時半頃、Yahoo!を使って氷見さんを捜された方、
どちらの氷見さんをお捜しでしょーか(・o・)?
ボクのことかも知れないし、
ボク以外の氷見さんかも知れないけど、
滅多にない苗字なだけに、
気になります(´・ω・`)
捜したの、誰ぇ!?
てゆーか、同じフレーズで検索してみたら、
結構出てくるのね、氷見さんて。
氷見さんの輪、作っちゃおうかなぁ( ´艸`)ぷぷぷ
今日も、最後まで読んでくれてありがとうo(`▽´)o
ボクへのメールはこちら → towaso@towasoken.com
← ポチっと押して応援よろしく!
(2010.08.05.am00:26 ひみ)
PR
8月とゆー実感は当然あるのですが、平日週末関係無しに仕事を続けていると、微妙にお盆前だとゆー感覚が鈍っていたり。。(  ̄っ ̄)
つい先程、協力工場である韓国の成形屋さんからメールがありました。
「先週マデ、夏季休業デシタ」
あんまり気にした事がなかったけど、韓国って7月中に休みを取られることが多いんですってね、知らなかった(・◇・)
そのメールに、
「日本は今週末から休みの会社が多いデス」
って返信して初めて、お盆前の実感が湧いてきました。
・・・ニブ過ぎ( ̄_ ̄ i)?
みなさん「夏季休業のお知らせ」ってボチボチ出されていますけど、
ウチは・・・
まだ未定ですヽ(;´ω`)ノ
今週末にはお盆の間の予定もハッキリするでしょーけど、たぶん今年のお盆も無休なんでしょーね。
あ、実家の高知には帰りますよ( ^ω^)
また予定が確定したら、告知します。
今日も、最後まで読んでくれてありがとうo(`▽´)o
ボクへのメールはこちら → towaso@towasoken.com
← ポチっと押して応援よろしく!
(2010.08.04.am02:07 ひみ)
ボクが現在住んでいる広島県福山市のすぐお隣に、岡山県笠岡市があります。ボクん家から、車で20分弱程度の距離でしょーか。ここら辺にお住まいの方ならみなさんご存知でしょーが、この笠岡市の南西部に、広さ1,650haの、通称「ベイファーム笠岡」という広大な干拓地があります。
全景はこんな感じデス↓
農業用地として利用されているだけあって、季節季節で自然をいっぱい体感できるところで、ボクも仕事で煮詰まったりすると気分転換に来たりもしています。
プチ北海道を体感できるよーな広々したここの草原、大好きデス。
・・・ちょっと大袈裟でしたかな(^。^;)
7月最後の昨日は、各地で花火大会が催されていましたが、この笠岡市でも「笠岡港まつり」のメインとして花火大会が行なわれました。個人的には、大阪・富田林のPL花火芸術、広島・尾道の住吉花火まつり、の2つが今んところのお気に入りなんですが、この笠岡の花火はほぼ毎年足を運んでいます。
今回も相方と見に来たのですが、ここは「車から一切降りずにゆったり観ることもできる」ので、そーゆー意味ではお気に入りかも( ^ω^)
とゆーわけで、辺りが暗くなる前の19時頃、干拓地に到着。
辺りが暗くなり始めて、19時半も過ぎようかとゆー頃には、この辺も車がぎょーさん縦列してきます。なので、行きはヨイヨイ、帰りは・・・渋滞ですから、それがヤな方は電車などでお越しくださいね。
肝心の花火は4,000発程度ですが、ほどよい納涼の雰囲気が味わえる感じですね。今回の花火は新しいパターンのものが何点か見られ、濃いめのオレンジのものが流行り(?)のよーな印象でした。
大会の最後に上がったスダレ↓
来週は、お気に入りの1つ、尾道の住吉花火に行ってきます。
なんと、今回は、屋形船からの観覧予定デスヾ(@°▽°@)ノ
今日も、最後まで読んでくれてありがとうo(`▽´)o
8月も元気に参りましょーね。
ボクへのメールはこちら → towaso@towasoken.com
← ポチっと押して応援よろしく!
(2010.08.01.am01:36 ひみ)
全景はこんな感じデス↓
農業用地として利用されているだけあって、季節季節で自然をいっぱい体感できるところで、ボクも仕事で煮詰まったりすると気分転換に来たりもしています。
プチ北海道を体感できるよーな広々したここの草原、大好きデス。
・・・ちょっと大袈裟でしたかな(^。^;)
7月最後の昨日は、各地で花火大会が催されていましたが、この笠岡市でも「笠岡港まつり」のメインとして花火大会が行なわれました。個人的には、大阪・富田林のPL花火芸術、広島・尾道の住吉花火まつり、の2つが今んところのお気に入りなんですが、この笠岡の花火はほぼ毎年足を運んでいます。
今回も相方と見に来たのですが、ここは「車から一切降りずにゆったり観ることもできる」ので、そーゆー意味ではお気に入りかも( ^ω^)
とゆーわけで、辺りが暗くなる前の19時頃、干拓地に到着。
辺りが暗くなり始めて、19時半も過ぎようかとゆー頃には、この辺も車がぎょーさん縦列してきます。なので、行きはヨイヨイ、帰りは・・・渋滞ですから、それがヤな方は電車などでお越しくださいね。
肝心の花火は4,000発程度ですが、ほどよい納涼の雰囲気が味わえる感じですね。今回の花火は新しいパターンのものが何点か見られ、濃いめのオレンジのものが流行り(?)のよーな印象でした。
大会の最後に上がったスダレ↓
来週は、お気に入りの1つ、尾道の住吉花火に行ってきます。
なんと、今回は、屋形船からの観覧予定デスヾ(@°▽°@)ノ
今日も、最後まで読んでくれてありがとうo(`▽´)o
8月も元気に参りましょーね。
ボクへのメールはこちら → towaso@towasoken.com
← ポチっと押して応援よろしく!
(2010.08.01.am01:36 ひみ)
京都・祇園の「屋外屋ごん」さんから届いた、今日のお言葉( ^ω^)
こういう一言を見ると、どーしても仕事に結び付けて解釈しようとしている自分に気付くボクって・・・ひょっとして視野が狭いんだろーか(・・;)
ま、現時点ではボクはそーゆー人間だってことを知っていただければ、んで、時間と共に変わっていくボクとゆー人間を見てもらうことができれば、それでいいかなって思います( ^ω^)
さて、「単純な事だけど、簡単なことじゃない」
仕事に結び付けて解釈しようとすると、まず仕事ってのは、人間と人間の結び付きで生まれる産物だと思っています。
最近でこそ、相手の顔や人間性、周りの環境や裏にある真意などを知ったり触れたりせぬままお仕事を完結させる事は増えている気がしますし、そーゆー場面によく直面します。
人間関係が希薄とでもいうんでしょーか。面と向かって話し合ったり前向きに議論したり、ノミニケーションやお付き合いをしたり・・・そーゆーのが「ウザい」とか「面倒臭い」と感じたり、「必要ない」とか「時代遅れ」と考えたりする方、思っているより多いんでしょーね。
ボクも決してそーゆーのが得意な人間ではなくどちらかと言えば苦手な人間ではあるんですけど、でもいくら時代が変化していこーとも、人との交わりや心の交流は必要だと思っているので、無理してでも自分をそんな空間に置こうと意識したりしています。ま、苦手意識は持っていますが、好きではあるんですよね、人との交わりってのが(^人^)
・・・って、話が逸れ始めたので元に戻すと、仕事ってのは人間関係を構築して信頼関係を築く事ができれば、大抵うまくいくもんであり、そーゆー意味では、やるべき事は明白であり単純な事だと思います。
でも、その単純な事を関わる全ての人との間で成し遂げられるかと言えばそう簡単なことではありませんし、その結果生まれたお仕事を成果といえる段階に引き上げていこうとすると、簡単なことではありませんよね。
単純な事だけど、簡単なことじゃない。
まさに、人生の歩み方、仕事に対する心構えそのものですよね(`・ω・´)
基本となるのはやっぱり「人と人の結び付き」ですし、それさえ強く意識していけば、大抵自分なりの前向きな状況を創り上げていくことができるんだ、とボクは思っています。
1人で生きてるんじゃないんだから。
仕事も、1人でしてるんじゃないんだから、ね( ^ω^)
・・・今日は、語りでした\( ̄ー ̄;)
今日も、最後まで読んでくれてありがとうo(`▽´)o
ごんさん、いつも見ていてくれて、ありがとう(≧∇≦)
ボクへのメールはこちら → towaso@towasoken.com
← ポチっと押して応援よろしく!
(2010.07.30.am00:59 ひみ)
この夏の土用の丑の日、まさに食欲も途絶えてしまうほどの暑さに見舞われてしまいましたね o(_ _*)o
でも、ここんところヤル気マンマンの氷見氏。
朝の内に業務的なことを済ませておいて、10時過ぎの新幹線に飛び乗り、ここんところ連チャンの出張に出ておりました。
「新おーさか、新おーさか」
そ。またも大阪。
大学時代を大阪で過ごしたボクにとっては、大阪は大好きな街の1つ。
この街を訪れるたびに、根拠の無い元気を分けてもらったよーな感覚が残るのは、ボクだけかな(´・ω・`)
何度訪れても、いいもんデス。
特に、オバチャンたちのパワフルさ、大好き( ^ω^)
さて、そんなことを思いながら、お昼過ぎにお客様と合流。
お昼を済ませて、大阪某所に。
今回の商談、「真新しいプロジェクトを立ち上げよう」とゆー内容で極秘裏に進めるお話ですので、お客様にも外に出向いていただきました。
具体的な打合せというよりは、お互いを理解し合うためのフリートーキング的なものでしたが、気付けば3時間ほども経つ熱の入りよう。
そのプロジェクトの内容は・・・・
秘密デス(ごめんなさーい)
この先も、内容はオープンにできませんが、しっかり話し込みガッチリ握手してお別れした通り、この夏はもっと暑くなりそーな、そんないい商談でした(`∇´ゞ
今日も、最後まで読んでくれてありがとうo(`▽´)o
ボクへのメールはこちら → towaso@towasoken.com
← ポチっと押して応援よろしく!
(2010.07.27.am01:16 ひみ)
最新CM
[05/18 だ〜〜〜れだ?]
[05/18 だ〜〜〜れだ?]
[05/17 だ〜〜〜れだ?]
[02/02 ブロック]
[06/28 保険のおじ様]