忍者ブログ

広島県福山市にあるデザイン会社、 東和創研の氷見さんのブログ。 時々更新、しばらくお休み、 その時の気分、気ままに続けていきます。

カテゴリー「日々の出来事」の記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

tatiuo.jpg

大三島で水揚げされた、太刀魚の一夜干し

今日の午前中、打合せのためお客様のところにお邪魔した時のこと。

このお客様、味にうるさく、しかもお酒大好きって方で、よくご一緒させていただいてます(⌒¬⌒*)

もちろんボクもお酒大好きなのですが、育ちが四国の高知とゆーこともあって、肉以上に魚が大好き(⌒¬⌒*)

そんなボクのことを知ってかどーか、このお客様が先日愛媛県今治市にある大三島に行かれた際のお土産として、この太刀魚の一夜干しをいただきました。

太刀魚、大好き、大好き(≧∇≦)

ボクもお付き合いのあるお客様や知人にはよくお土産を買って行くんですが、あの方だったらこーゆーのをあげれば喜んでくれるだろーなートカ思いながら買うのって、結構楽しいですよね('-'*)
逆に、自分のことを考えてくれながら買ってきていただいたものって、その気持ちがめちゃめちゃ嬉しいです(/ω\)

商売上のお付き合いとか形式上差し上げるのではなく、やっぱりこーゆー気持ちのやりとりってのが大事ですよね。

太刀魚の一夜干し。酒の肴にサっと炙って、早速いただきます(⌒¬⌒*)




今日も、最後まで読んでくれてありがとうo(`▽´)o
明日の某有名新聞の全国版に、弊社の記事が掲載されます
デザイン屋としては変わった活動をしているベンチャーってことで。
ボクの顔写真入りでっせ~
これがきっかけで、いいご縁につながるといいなぁ('-'*)
ボクへのメールはこちら → towaso@towasoken.com

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ ← ポチっと押して応援よろしく!

(2010.02.23.pm05:45 ひみ)

拍手[3回]

PR
gon_card_20100219.jpg

つい最近の記事、「ただいま(*^ー^)ノ」と「地道に、地道に」で少しご紹介しました、京都は祇園にある飲み屋さん「屋外屋ごん」さんから、また恒例のごんさん語録入りのポストカードが届きました(-^〇^-)

いつも味のあるお言葉を添えられていますが、今回のお言葉・・・

「求め合っても認め合わない男と女」

深いい~(・・;)

・・・とゆーか、ボクのこれまでの浅い人生経験だと、言葉の裏にある意味、ちょっと理解できてません。誰かおせーてー( ̄○ ̄;)

てゆーか、本人に聞けばいいじゃんか、ネ(笑)




今日も、最後まで読んでくれてありがとうo(`▽´)o

ボクへのメールはこちら → towaso@towasoken.com

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ ← ポチっと押して応援よろしく!

(2010.02.20.am00:41 ひみ)

拍手[8回]

今日は久しぶりに写真のない記事を書かせていただきます。
ちょーっと時間的に追い込まれていますもんでo(・_・= ・_・)o

実はついさきほど、いつもボクのこのブログを読んで応援していただいている方から、メールをいただきました。


それも・・・お2人もっ(・ω・ノ)ノ

しかも・・・ほぼ同時刻にっ(゜∀゜;ノ)ノ


お1人は、「こーゆー商品を考えてもらえませんか?」とゆーご相談。
お1人は、「こーゆー商品を作れるんじゃないですか?」とゆーご連絡。

どちらも・・・目からウロコのよーな内容でした(・・;)

前の方は、以前ご紹介した商材を使っての商品検討なわけですが、原価・売価・ロット・販売量・販売方法・ターゲット・展開などなど、新規に商品化を進める際には一通り検討しておく必要のある「仮説」を立てた上で相談してこられました。

ボクも新規の商品化のお仕事をやっているので当たり前のコトではあるんですが、仕事としてやっているうちにこーゆー仮説を立てて考える「ワーク」を、結構雑にやっていたり頭の中でパパパっとやってしまったりしているんですね。

特に1人でやっているから余計にそーなるのかも知れませんが、この部分は新たに商品を企画していく中では大変デリケートな部分なんです。

目からウロコ、とゆーより、反省~( ̄□ ̄;)


後の方は、以前ご紹介した商材を使った企画提案なわけですが、こーゆー商品がすごい売れていますが、それなら氷見さんがやってるこの商材を使ったら売れませんか?と、こちらもあらかたの仮設を立ててご連絡してこられました。

ボクも、自分とこで扱っている商材や素材、あるいは加工技術を使った応用展開ってのは真剣にやっているんですが、やっぱり自分の目の付けどころや考え方がいつも似たよーなパターンに陥ってしまっているんでしょーね。

日頃の活動範囲や情報を収集する範囲が狭いからそーなるのでしょーが、新規性のある商品を創っていくには大変重要な部分なんです。

目からウロコ、と同時に、反省~( ̄□ ̄;)


こーゆーお声がけをしていただけるのってサイコーに嬉しいですし、こーゆーお声がけをしていただける自分ってホント恵まれてて幸せだなって思います。

みなさん、ありがとう。

これからもよろしくお願いしますヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ




今日も、最後まで読んでくれてありがとうo(`▽´)o
毎日こんな時間っすが、まだ頑張りますよー。東和創研さん・・・不夜城??
ボクへのメールはこちら → towaso@towasoken.com

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ ← ポチっと押して応援よろしく!

(2010.02.16.am01:46 ひみ)

拍手[3回]

postcard_gon.jpg

先日の京都旅行でお邪魔した「屋外屋ごん」さんから、ポストカードが届きました。お客様や親しい方には定期的に送っているそーです。

ごんさんの直筆語録カード・・・マメですなぁ( ´艸`)

知る人からは「ごんさん語録」と呼ばれているそーで、過去のものをいろいろ拝見しましたが結構深い言葉もあって、この先、届くのが楽しみです。

名刺にも語録が入っているのですが、このひとこと、酒飲みの心をとらえていて、いい言葉ですね(^人^)


さて、今日は仲良くしていただいている花屋さん「グリーンポットふじたに」の社長さんにお会いしてきました。
何かお仕事の打合せでってわけではないのですが、ここんところご無沙汰していたので、先日少し体調を崩されていたよーなのでそのお見舞い方々お顔を見にお邪魔したわけで・・・・遊びに行ったとも言いますかね、ハイ\( ̄ー ̄;)

仕事的には、これまで花屋さんの世界ってあまり接する機会がなかったのですが、いろんな攻めの展開を考えられているよーで、イロイロとその辺のお話を伺ってきました(`・ω・´)

仮にボクのよーな業種の者がお仕事をさせていただくとしたら、普通に考えると広告宣伝関係のお仕事だったり、お花と一緒に販売できる商品だったり、お花の脇役として使っていただく部材だったりするわけです。

でも、そーゆーお仕事の進め方ばかりしていたら、長い目で見ると、たぶん、先細りするばかりでお先真っ暗ってところでしょーね(-x-;)

どんな業界相手でも、どんな業種相手でも、そこの商材の価値を高めるためのある意味コンサルだったりコーディネーターだったりしないといけないわけで、深~いところまで理解した上でお仕事をさせていただかないと、お代金と一緒にいただいているご期待に応えることなんて、まずできないわけです。
 ↑↑
勝手な持論です( ̄・・ ̄)

たとえば、飲食業相手でちゃんと理解せずにコピーを作ったとしたら、
「素材にこだわりました」
なんてことを平気でゆーわけです。
素材にこだわっていないお店って・・・( ̄_ ̄ i)??
そんなことは大前提。こだわるとしたら素材を活かす調理であり技術なわけで、そこにこだわる=美味しいものをご提供するお店、となるわけです。

イロイロいいお話を聞かせていただいた帰り際に言われたひとこと。

「いい話があったら持ってきて」

その言葉の裏にある深ーいお気持ち。
持っていけるよーに、まずは、今度お食事をご一緒することとなりました。

・・・結局、お付き合いかぃ(¬з¬)

ま、それも大事なことです。

何事も、地道の先に、小道あり。

おそまつ( ̄ー ̄)




今日も、最後まで読んでくれてありがとうo(`▽´)o
バレンタインデーですね、今日は(〃∇〃)
ボクへのメールはこちら → towaso@towasoken.com

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ ← ポチっと押して応援よろしく!

(2010.02.14.am01:22 ひみ)

拍手[4回]

hanamikoji.jpg

朝の花見小路

京都から無事、戻って参りました(・o・)ノ

昨日の朝7時過ぎのバスに乗って始めた「カンパーイ☆」を皮切りに、この2日間。ま~よく食べ、よく飲み、よく語り、そしてよく出会いました(〃∇〃)

それらにばっかり夢中になっていたので、終わってみれば、旅行中に撮った写真はこの1枚のみ(・◇・)
心に思い出として刻んだから、写真なんていらねーさ。

・・・ほんとは残念だったりヽ(;´Д`)ノ

とにかく、この2日間は、満喫させていただきました。

久しぶりにプライベートの旅行を楽しんできたので、明日からは心機一転、めちゃめちゃ頑張って仕事しますよ(ρ°∩°)

旅の思い出話とかここで記事にしても私事なのでしょーがないし、今日は、今回の京都旅行で発見したオススメのお店だけお教えしときます。京都に行かれた際には是非、お立ち寄りください。自信を持ってオススメしまーす(σ・∀・)σ


大安:京都市中京区錦小路通高倉東入中魚屋町509(錦市場の中)
→牡蠣やぐじ、目光などをその場で焼いてくれて、お酒と一緒に味わえるお店。三重の牡蠣を仕入れているんですが、調理が最高! 店員さんの質も最高!

屋外屋 ごん:京都市東山区四条花見小路西北角了郭ビル3F
→場所柄、芸子さんや舞妓さんもよくこられている、スナック?バー?居酒屋? 粋な雑貨が所狭しと並んでいてとにかく楽しい雰囲気のお店。ごんさん最高!




今日も、最後まで読んでくれてありがとうo(`▽´)o
明日からは、通常通り営業しまーす。
ボクへのメールはこちら → towaso@towasoken.com

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ ← ポチっと押して応援よろしく!

(2010.02.09.pm10:19 ひみ)

拍手[3回]

  
CALENDAR
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[05/18 だ〜〜〜れだ?]
[05/18 だ〜〜〜れだ?]
[05/17 だ〜〜〜れだ?]
[02/02 ブロック]
[06/28 保険のおじ様]
Copyright ©  -- いごっそう日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]