忍者ブログ

広島県福山市にあるデザイン会社、 東和創研の氷見さんのブログ。 時々更新、しばらくお休み、 その時の気分、気ままに続けていきます。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20120909-1.jpg

出来たてほやほやのカッティングシート


今日もお仕事ネタです( ^ω^)
お店の窓ガラスにPOPとして貼り付けたり、車に社名表記したりデコレーションしたり、比較的多目的に使われているカッティングシート。ここ最近、なぜか集中してお話をいただいているので、ご紹介しておこーと思いました。

写真のものは、ボクと同じアパートに住んでいるアンちゃんからのご注文で、マイカーに貼るシート。
WORKさんはアルミホイールなどのメーカーさんですが、その他のものはアンちゃんからのご要望をデータ起こししたオリジナルのカッティングシートです。

ちょっとほのぼのしてますよね( ^ω^)

カッティングシートは用途によって若干シートの素材を変える必要がありますし、本格的に商いとしてやるのであればシートの色もアレコレ揃えないといけませんが、現時点で白と黒は常備していますので短納期でも対応可能です。

個人的な趣味のものでも、お仕事としてのものでも関係なく対応しますので、カッティングシートのご要望がありましたら是非ご相談くださいね( ^ω^)




今日も、最後まで読んでくれてありがとう( ^ω^)

↓ポチっと押して応援してくださいね♪ ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ

(2012.09.09.pm10:17 ひみ)

拍手[5回]

PR
20120905-1.jpg

美太建設さまのロゴマーク

リニューアルが遅々として進んでいない弊社ホームページをご覧いただき、ロゴマーク制作のご依頼をいただいた、広島県福山市の建設会社・美太建設さま。同社として事業開始後間もなく、これから攻めの展開をしていきたい、とのタイミングでお声掛けいただきました。

今回のロゴマーク制作も、いつものよーに合計9案制作させていただき、一昨日、その中の1点で決定しましたので、ご紹介を。

いつも、ロゴマークには意味を載せて制作していきますが、今回決定したこのデザインは、真っ黒に日焼けしたイケメン社長のアイデア。
「美という漢字の下の大を太にして、マークとして使ってみたい」というご希望をアレンジしてみました。

意味付けなどについては、リニューアル後のホームページでご紹介します(笑)

名刺のデザイン制作も完了し、明日納品予定。併せて社有車に貼るカッティングシートのお話もいただいていますので、福山市内のみなさま、どこかでこのマークをご覧いただく機会あるかもデスね。

このロゴマークも一緒に、大きくご発展される事をお祈り致しております(^^ゞ




今日も、最後まで読んでくれてありがとう( ^ω^)

↓ポチっと押して応援してくださいね♪ ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ

(2012.09.05.pm11:30 ひみ)

拍手[4回]

さて。
自社のホームページのリニューアルを目前に控えて、またまた依頼案件がエクスプロージョン!! 嬉しい悲鳴ではあるものの・・・どうしたものか。
だけど、やっぱり・・・自社案件は後回しでしょーね、この場合は(´・ω・`)

でも、ウチは基本的に、俗にいう売り込み的な「営業」活動はほぼしておらず、ホームページやご紹介、口コミでのご縁への依存率がかなり高い業態なので、いつまでもテコ入れできないでいると・・・大問題( ̄_ ̄ i)

なので、こうしてチマチマチマチマとブログを使って商材のご紹介もしているワケです、ハイ。

ま、後回しにするといっても、もう8割完成している状態ですので、現行のホームページでご紹介していなかったものとか、これから注力していこうと思っているものとか、を先行してご紹介していきますね( ^ω^)

本日のショーシンは、こちら。
ニン♪♪

20120709-1.jpg

サンドブラスト加工デス♪♪

弊社・東和創研は、ご近所にある有限会社オーティーエムさんと業務提携しております。お陰様で、かなり密な連携をとらせていただいておりまして、オーティーエムさんが東和創研として、東和創研がオーティーエムとしてお互いの商材を扱ったり、お仕事させていただくこともシバシバ。なので、1つのブランドを設けて活動しましょーね、というお話をしているのですが、それはまた別の機会に 笑

オーティーエムさんは、①Webソリューション事業、②サンドブラスト事業、③サーバーホスティング事業、という3つの事業領域で活躍されていますが、デザイン業務や、樹脂・ゴム製品の製造・調達などの事業は東和創研が、プログラミングやシステム側の事業、サーバー・ホスティング事業やサンドブラスト加工・彫刻などはオーティーエムさんが、それぞれ供給し合って事業展開しています。

その中の1つ・・・サンドブラスト加工・彫刻が、本日の商材です( ^ω^)

サンドブラストって聞くと、ド工業的なイメージを持たれる方も多いと思います。そりゃそーですよね、砂や酸化アルミ、セラミックなどの粉粒体を吹き付けて、相手を削ったり彫ったりするワケですから、やってること自体は工業的ですから。

まあでも、金属の塗装やサビを落としたりするお仕事も請け負っていますが、上の写真みたいにワインやシャンパンボトルを彫刻してプレゼント用に記念品をお作りしたり、ガラスや石などを彫刻してお家の表札をお作りしたり、プラスチックやガラスのプレートを彫刻してウェルカムプレートをお作りしたり・・・と、お納めする商品そのものは工業的じゃないものの方が多いんです、ハイ( ^ω^)

ウチは、この彫刻でオリジナルのデザイン制作を担当したり、当然自社の商材として扱っています。

もちろん、塗装やサビ落とし、透明なものをスリガラス調にしたり、ツヤ消しシボのようにしたり、と工業的なものもやっています。素材や材質もいろんなものに加工できますし、未経験なものでもとりあえずやってみますので、じゃんじゃん活用したってくださいね( ^ω^)

ご結婚やお誕生日などの記念のサプライズなプレゼントとして、オリジナルの商品作ってみたい方、ワシのこの指とーまれっ笑




今日も、最後まで読んでくれてありがとう( ^ω^)

↓ポチっと押して応援してくださいね♪ ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ

(2012.07.10.am00:05 ひみ)

拍手[4回]

最近ではお目にかかってなかった、ボク的には随分懐かしい商材のお引き合いがあったので、こんなのも出来ますよって意味のご紹介をしておきます。

20120706-1.jpg

軟質塩ビのディッピング

金具をお客様からご支給いただき、そいつに軟質塩ビをコーティングするモノづくりです。かなり大雑把に理解するなら、チョコレートフォンデュのようなイメージで、いわゆる、ドブづけです。

ディッピングする目的は、絶縁用だったり、単純なケガ防止のカバーだったりしますが、当然柔らかい軟質エンビをコーティングするので、カッターなどで切れ目を入れれば簡単にとれちゃいます。それが困る場合には、樹脂のコーティングやインサート成形をしたりしますが、ま、いずれにしても用途に応じたものの選定が必要ってことですね。

今回のものは金具へのディッピングですが、ディッピングには金具無しのキャップ状のものやジャバラ状のものなど、意外に安価で豊富な種類もあります。

絶縁用やカバー用などの簡単な部品をお探しの際には、是非思い出したってくださいね( ^ω^)




今日も、最後まで読んでくれてありがとう(^。^;)

↓ポチっと押して応援してくださいね♪ ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ

(2012.07.06.am00:27 ひみ)

拍手[4回]

ここ2~3日は、こんな時間になってもムンムンと暑いですね~。
節電ブームにのっかってるワケでもないんですが、今年はイケるとこまでエアコン無しの生活を送ろうと決めているので、最近デスク仕事の際はラ(裸)で仕事しています。
あ、ラとはいっても、パンツは履いてますんで、あしからず(・∀・)

今日は、こんなものをご紹介しておこうと思います。

20120703-1.jpg

細部が見えないようにボケている奥のモノは、現在お客様が使用されているステンレス製のある機械の部品で、弾丸の薬莢ではありません 笑

現在の部品がステンレス製なので部品単価が高いとゆーワケで、現在それをコストダウンする目的で樹脂化を検討しています。要求されている物性は省略しますが、当然どんな材質のプラスチックを使用してもオッケー、というものでもなく、机上の計算だけで生産しても悪い結果(使えない)になっちゃった、なんてことは許されるものでもないので、求められている物性に近い材質を実際に使って判断していただこう、ということで射出成形で5種類の材質を試作しました。

左から順に、
・ポリプロピレン(PP)
・ポリアセタール(POM、俗称ジュラコン)
・オレフィン系エラストマー(TPO、硬度90度)
・オレフィン系エラストマー(TPO、硬度70度)
・高密度ポリエチレン(PE)
という材質です。聞いたことあるってものも、たぶんありますよね。

この物体に少々加工を施してから実際の機械に取り付けて使っていただくワケですが、こういう試作の場合に一番簡単なのは、ブロック状のプラスチック素材を切削加工して試作するやり方です。が、その方法だと量産の際にも切削加工で生産しなければ、試作と同じ結果は出ませんよね。今回の部品は、試作・テストでOKが出れば、量産は金型を製作して射出成形で生産するので、試作の際も射出成形で造った方がいいんです。

切削加工用の素材と射出成形した素材では、同じ材質のものでも工法が違い、樹脂の流れや圧力などの細かい条件が全く異なるので、物性としては別物になってしまいます。なので、出来るだけ試作と量産は近い方法で造った方がいいってことになります。

あ、これは強度や耐摩耗性、耐薬品性や耐衝撃性などなど、機能的な物性が求められる部品の場合であって、見た目だけを優先するような部品の場合には当てはまりませんので、あしからず。

昨日試作品をお納めさせていただいたので、数日後には結果の判定が。それまでの期間って、いつもドキドキですわ( ^ω^)

こういう内容の試作もたまーにご依頼がありますので、お気軽にご相談くださいね♪♪

ちょっとだけ、マニアックな記事でした。




今日も、最後まで読んでくれてありがとう(^。^;)

↓ポチっと押して応援してくださいね♪ ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ

(2012.07.03.am01:33 ひみ)

拍手[4回]

  
CALENDAR
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
[05/18 だ〜〜〜れだ?]
[05/18 だ〜〜〜れだ?]
[05/17 だ〜〜〜れだ?]
[02/02 ブロック]
[06/28 保険のおじ様]
Copyright ©  -- いごっそう日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]