広島県福山市にあるデザイン会社、 東和創研の氷見さんのブログ。 時々更新、しばらくお休み、 その時の気分、気ままに続けていきます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は終日、自宅で静養しながらパソコン仕事をしていました
とゆーのも、ボクはある病気をもっています
コレ、書くべきか書かざるべきか、かなり悩んだんすが、
参加しているブログ村にもコウゲン病の方のコーナーがあったり、
みなさん悩んだり前向きに頑張ったりしているので、
ボクも書くことによるリスクは考えずに、
あくまで「誰かの救い」になればいーかって感じで
書こうと思いました
コウゲン病・・・
というと、よく「高原病」と言われたりしますが、
決してそうではありません(確かに一時期、登山趣味も持ってましたが
)
タイトルにある通り「膠原病」と書きまして、
いわゆる自己免疫疾患です
ひとくちに膠原病といっても疾患の種類はいろいろあって、
中には命の危険と闘っていかなければいけない疾患もありますが、
ボクのはそうではなく、いわゆる「関節リウマチ」に近いものです
発病当初はそれはそれは激痛で、日常生活もままならず、
半日交代であちこちの関節に症状が出たもので、
万力でキリキリと締め付けられるよーな激痛と闘っていました
今は症状も落ち着いていて、
薬で治療しながら月①で通院・検査をしています
発病当初にいい先生と巡り合えて治療したのが幸いしたのでしょうか
ま、それでも調子にのって過度に関節を酷使すると、
100%症状が出てしまいます
ボクは今、デザイン屋として商売していますが、
当然パソコンでの作業が多いので・・・
マウスのクリック回数が多い日は、1つも2つも工夫しながら作業しています
定期的に検査している限り、血中の該当数値は高いままですし、
完治するかといえば難しいんでしょうケド、
気長に一生うまく付き合っていけばいいさ
って感じで、ほとんど気にしたり落胆はしていません
ただ、最近の出来事でゆーと、
大好きな地元・高知のよさこい祭りに毎年出ている福山の踊り子隊に誘われたんすが、
途中で痛くなって迷惑かけたり雰囲気を壊すことを考えるとお受けできず、
そーゆー出来事があると少し凹んでしまいますね
ま、それはそれで、飲みながら現地で応援するってことで、サポートしますね
とゆーわけで、病気はあっても、あくまでも前向きに治療は続けて、
仕事や生活に影響が出ない「工夫」と「気持ち」次第で何でもできるんだって、
たった1人の方にでもいい影響を与えられますよーに
・・・全然、影響できるよーな内容ではないと思いますが
・・・んで、事業も成功させないと、ちっとも説得力が出ないデスし
それでも・・・
へー、あの人もそーだったんだって思う方が1人でもいれば、
病院や先生、生活上での工夫なども情報交換できますし、
回りまわって誰かの助けになるかも知れませんしね
そ こーゆー前向き加減、自分で大好きっす
(2009.09.30.am3:43 ひみ)
ボクのブログとみんなのブログのアクセスアップのため、
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
是非、1日1回、ワン・クリックをお願いします
(クリックすると、ランキングがアップします)
福山市の情報はこちら
ちょっと前に、福山市内の文具屋さんで、こんなのをもらいました
よくあるトンボさんの消しゴム・・・
ではありません
ボクが日頃使っているコクヨさんの消しゴムを並べてみると、
よくあるトンボさんの消しゴム・・・
ではありませんよね
コクヨさんのが小さいだけじゃん
なんて思われたくないので、
今度はタバコと並べてみました
デカっ
実はこの消しゴム、何かのキャンペーンで店舗に配られたものらしく、
非売品なんです(そりゃそーでしょーよ)
モノづくりにかかわっている者とすれば何てことない商品ですが、
こーゆー非売品って、好きな人は大好きでしょーから、
・・・オークションにでも出したら,
・・・高値がつくかな
なんてことはしませんよ、文房具のレ
ジさん
大事にとっておきます
ありがとーございました
(2009.09.28.am1:00 ひみ)
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
是非、1日1回、ワン・クリックをお願いします

(クリックすると、ランキングがアップします)




今は一部のコンビニに納めていますが、
新型インフル対策にも使えるってことでレジ横に置いてもらっています

でも、よくある「箱仕様」がなかったんですよね

これまでは店舗にある都合のいい箱に入れて売ってもらっていましたけど、
やっぱり専用の箱があるなら、その方がいいです

・・・その専用の箱が、
・・・よーやく、
届きました

とゆーわけで、
こんな箱です

今はこの1個しか見本がないので、
隣にある『 消臭すっきり!おしぼり 』の開封状態を参考にしてください

1箱の入り数は、消臭すっきり!おしぼりと同じ20枚入り

これでもう、思う存分営業できます

新型インフルエンザ対策として使っていただくには今しかない


・・・って感じだったらいいですよね

年明けてもまだまだ大流行中、なんてことになりませんよーに


(2009.09.27.am1:42

「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
是非、1日1回、ワン・クリックをお願いします

(クリックすると、ランキングがアップします)




これ、ボクが原チャリに乗る時かぶっている半キャップです

メットはみんな、中にはクッション材が入ってるんですが、
抜き取るとこんな感じの発泡物が出てきます

これで頭部を守るってゆーんだから、ちょい心配になりますよね

んで、なぜ半キャップを取り上げているかとゆーと、
昔(学生時代)、こんなことがハヤったなぁって、思い出したから

普通に半キャップをかぶると、こんな感じ

(


何の特長もない、普通の格好ですが、中の発泡材を抜いてかぶると・・・
・・・アホです


頭部がつぶれたよーな、何かバランスが悪くなります

コレ、実際に見たら違和感がハンパねーって感じで、ウケるんですよ

(写真だとイマイチですね

これ見て試してみよーって人は居ないと思いますが、
昔、これと同じ事をした経験者は、きっと居るはず

はぁ・・・少し病んでますね

(2009.09.26.am0:40

「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
是非、1日1回、ワン・クリックをお願いします

(クリックすると、ランキングがアップします)





通常いつも、ボクは朝のうちに時間のゆとりがある時には、
新しいネタやタイアップできる方などの情報をいろいろ調べたりしています

今朝もちょっとした調べ事をwebでしていたのですが、その時の事でした

何気に検索結果の一覧に目を通していると・・・んん

とっても気になる名前が・・・


『WEBデザイン制作pro - デザイナー氷見



ボクのこの「氷見」という姓は全国的にも珍しくて、地元でも数軒程度

ましてや他の地域では、富山県の氷見市とその関係以外には、
恐らく耳にしたり見たりしたことはないと記憶しています

ボクは高知出身なんですが、先祖は岐阜県の山奥の方らしく、
寒い朝、軒先にぶら下がった氷柱でも見ながら付いた名前なんでしょうかね

それが、同姓だけならいざ知らず、ほぼ同業のフリーランスのデザイナー

嬉しいやら興奮するやら興味津津で、思わず


突然の氷見君からの

「身内のいたずらか


朝から私的な


これも何かのご縁

何かのカタチでコラボできたら嬉しいですよね、氷見さん

とまあ、朝から驚きの出会いがあった1日でした

でも、全国にまだ居るであろう氷見さん方々、
この記事をご覧になられたら、是非ご一報くださいね

(2009.09.25.am2:05

「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
是非、1日1回、ワン・クリックをお願いします

(クリックすると、ランキングがアップします)


