広島県福山市にあるデザイン会社、 東和創研の氷見さんのブログ。 時々更新、しばらくお休み、 その時の気分、気ままに続けていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
見開きパンフ(A5、横開き、4ページ)
何で今頃?的な、
随分前の制作物のご紹介。
ボク的には、もうご紹介したつもりになっていましたが、
チェックしてみると、書いていませんでしたね(-x-;)
福山市新市町にある、でいさーびす青空さんのパンフです。
青空さんは、弊社ホームページからお問い合わせいただき、
昨年初めてご縁のできた、お客様です。
初めてお会いしたのに通じる部分が多くて、
取材・打合せとは全く関係のない、
いろんなお話も随分聞かせていただきました( ^ω^)
堅苦しくなく、介護介護していないデザインがいいという事で、
ちょっと可愛らしさを求めてみましたが、
一番時間がかかったのは、3ページ目のイラスト描き。
ちょっと画像では小さくて見えないかもですが、
ほんと、ボクってチョコマカしたイラストになってしまいますw
写真撮影もさせていただき、
職員さんにモデルしていただきましたが、
「よっしゃコイ」言いながらパンツ一丁になって撮影される
某プロカメラマン様のようにはいきませんね。
モデルさんに緊張感を与えてしまう撮影ってのは、反省デスφ(.. )
見開きも横開きにして可愛さを表現しつつ、
紙がコート紙だと安っぽくなっちゃうので、
三菱製紙さんのホワイトニューVマット、110Kを使用。
社長様が泣いちゃったってのはオマケでしたが、
喜んでいただけて、心から嬉しかったデス(〃∇〃)
次のお仕事も、現在着工中。
初回の評判が良かっただけに、2発目以降はプレッシャー感じますが、
ま、目一杯「らしさ」を表現できるよう、頑張りますネ( ^ω^)
以上、睡眠とれないシャチョさんより。
今日も、最後まで読んでくれてありがとうo(`▽´)o
↓ ポチっと押して応援してね♪ ↓

(2011.10.01.am01:58

PR
ロゴマークの提案カンプ
最近、ウチで抱えているお仕事が、全部で100だとしたら、
そのうちの80程度がWebに関係する系のお仕事デス。
なので、グラフィック系のお仕事って久しぶりですし、
たまにやると、色設定を「CMYK」じゃなく「RGB」に設定してたり、
「mm」じゃなく「px」に単位設定をしてたり、と
初歩的なポカをやっちまいがちな今日この頃(´・ω・`)
今日は、久しぶりに、
グラフィック系では大好きなお仕事の1つ、
ロゴマーク・ロゴタイプのご提案をしてきました。
2つの新しい施設様に、それぞれ10案と14案、
合計24案のご提案。
普段ならこんなに多くご提示する事はなく、
ボクなりに厳選して3案程度に絞り込むんです。
でも、今日のお客様は、割とインスピレーション通じる所がありまして、
いろんな反応を見てみたくて、
いろんなご意見をお聞きしたくて、
ボクなりにボツな案であっても、考えた素案を全部持ってってみよって
思った次第なんです(`・ω・´)
案の定、ボクのオススメとお客様の選定は似た結果になりましたが、
過程で出てきた反応やご意見、いい勉強させていただきました。
今日絞り込んだ案に、お客様のご意見を盛り込みながら、
ブラッシュアップして、次の段階のご提示をする流れになります。
全く新たに新設される施設さんのロゴなので、
看板・印刷物・Webなどなど、
多くの媒体に展開・使用されるロゴ。
なので、ロゴ案だけにフォーカスして進めるのではなく、
各媒体で使用される際の展開案・商標・問題点、などなど、
総合的に配慮するようにしないといけません。
ネット上や同業者さんでは、
割とちゃちゃちゃっとお絵かきしてしまいにしたり、
印刷ついでのサービスでご提供したり、
随分、軽い扱いされている事も多いですが、
ロゴってそんな軽い存在じゃないはずです。
企業・お店・施設などなど、
そのロゴを使われる方々の代弁者的な存在。
気持ちを表現したり、経営方針を表現したり、
ひとり歩きしても構わないような、そんな存在。
だから、簡単に作ってくれとか言われても、
それに従った制作なんて、したくありません。
お客様と一緒にこだわって、
結果、みんながハッピーになれるような、
そんな、生き生きとしたロゴ制作を、
これから先も、していきたいもんですね( ^ω^)
以上、商売下手なシャチョさんより。
今日も、最後まで読んでくれてありがとうo(`▽´)o
↓ ポチっと押して応援してね♪ ↓

(2011.09.29.am02:59

ガーデン広島・近藤工業のホームページ
超ぉ~久しぶりに、お仕事の実績のご紹介記事です( ^ω^)
もちろん、この約1年ばかしの間にも、いろんな実績はありましたので、
1年ぶりの納入実績というワケではありませんので、あしからずw
相変わらず、ブログを書けば、
「そんなんより、ウチの仕事を先やってくれ」
と、言われてしまうほどの状況は続いています。
ではなぜ、あえてこんな時に更新したのかと言いますと、
この1年の間にタッチしたお仕事の中で、
特に思い入れが強いベスト3的な案件の1つだったりするからです。
何のお仕事がベスト1なのかってのは、今は聞かないでね( ^ω^)
ガーデン広島・近藤工業さんといえば、
福山市で、外構・エクステリア工事をしている会社さんですが、
まぁみなさん、お忙しいにもかかわらず、情報発信はこまめにされてて、
・こんどうブロックくによしブログ(近藤社長)
・ブロック姉さんブログ(専務さん)
・漢、ひできちもの申す!(部長さん)
・彩りブログ(ユキさん)
現在4名様が、ブロガーでらっしゃいます。
いいコト、いいコト( ^ω^)
ここの社長さんとは、CAPA会という異業種交流会で知り合い、
仕事とは関係のない、高知・よさこい、ブログ、お酒、などでつながり、
仲良くさせていただいてます。
過去に、のぼり旗だの看板だのとお仕事もさせていただきましたが、
個人的に、こちらのエクステリア工事、好きなんです。
ボクはいずれ、土佐の高知に帰る(のかな?)ので、
福山に新居を構えるという考えはありませんが、
高知でも工事やってくれるんなら、頼みたいトコですよね( ^ω^)
施工物のセンスも好きだし、スタンスが好き。
んで、ここの社長&専務夫婦とは同期という事もありますが、
個人的に、このお二方とも人間的に、好きなんです。
てゆーか、ホメ過ぎ( ´艸`)?
ホームページは以前から運用されていて、
今回は全面リニューアルという事で、ご依頼いただきました。
以前のサイトはMT(Movable Type)で構築されていて、
ページ数も200ページに届く規模でしたので大変でしたが、
ベースは同じくCMSのWordPressに変更してカスタマイズ。
先日、更新作業のレクチャーをさせていただき、
今朝、オリジナルのマニュアルをお届けして、
これからの記事の更新はお任せするトコまできましたので、
とりあえず、紹介しとこって思った次第です、ハイ。
<今回のお仕事の分担>
・Direction・デザイン・記事更新・・・東和創研(ボクよ)
・コーディング・プログラミング・・・㈲OTM(提携してます)
サーバーのお引っ越しで少々トラブり、
数日間、サイト非表示でご迷惑もおかけしました。
まだ一部、修正とかテコ入れとか残っていますが、
出来映えとしては、満足しています。
後は、このホームページがご縁となって、
ジャンジャン工事を請け負っていただけたらいいですね。
このサイトの記事・写真、見てるだけで工事したくなりますから、
閲覧注意デス(笑)
今日も、最後まで読んでくれてありがとうo(`▽´)o
↓ ポチっと押して応援してね♪ ↓

(2011.09.27.am02:18

ブログの更新・・・ナニソレ?的なここ半年・・・いや1年。
こなせばこなすほどに増えていく仕事。
今を乗り切らにゃ明日はないさ、とはいうものの、
この1年の生活状態はヒド過ぎ。
弱音吐いたり、ボヤキはしませんが、
完全に業務レベルがオーバーフロー。
段取りだの、時間の使い方だの、仕事の進め方だの、技能レベルだの、
そんなこんなで解消出来る段階を越えてしまってる。
さすがに、Give-up。
とはいうものの、撤収するって訳にはいきません。
負ける訳にはいきません。
諦める訳にはいきません。
とゆーワケで、再び、募集します。
「外部スタッフ」、デザイン業務出来る方っ!!
印刷系のデザイン業務、WEB系のデザイン業務、
いずれかの場合でも構いません(理想は両方w)
募集要項などは、以前このブログに書いた記事をご覧ください。
→ 「業務多忙につき、外部スタッフ募集!」
実は最近、ひそかにアテにしていたご縁があったのですが、
ちょっとタイミングが先になってしまいそーな状態に(残念!!)
ただ、特に今現在がパンクしている状態なので、
ゆったり待っている訳にもいかず・・・
なので・・・
今回は・・・
緊急募集ですっ!!
とはいえ、誰でもいいからって訳ではありませんので、
それなりにキビシク、いろんな角度で見た上で、
「違和感」を感じなかった方とだけ、シェイクハンドしたいと思っています。
ご応募されて、もし返信が無かった方は、ごめんなさいね。
いいご縁があり次第に打ち切らせていただきますので、
とりあえず、是非、ヨロシクお願いしまーす( ^ω^)
まだ見ぬそこのあなた、Help me!!!!
久々に、最後まで読んでくれてありがとうo(`▽´)o
← ポチっと押して応援よろしく!
(2011.09.16.pm23:23
ひみ)
こなせばこなすほどに増えていく仕事。
今を乗り切らにゃ明日はないさ、とはいうものの、
この1年の生活状態はヒド過ぎ。
弱音吐いたり、ボヤキはしませんが、
完全に業務レベルがオーバーフロー。
段取りだの、時間の使い方だの、仕事の進め方だの、技能レベルだの、
そんなこんなで解消出来る段階を越えてしまってる。
さすがに、Give-up。
とはいうものの、撤収するって訳にはいきません。
負ける訳にはいきません。
諦める訳にはいきません。
とゆーワケで、再び、募集します。
「外部スタッフ」、デザイン業務出来る方っ!!
印刷系のデザイン業務、WEB系のデザイン業務、
いずれかの場合でも構いません(理想は両方w)
募集要項などは、以前このブログに書いた記事をご覧ください。
→ 「業務多忙につき、外部スタッフ募集!」
実は最近、ひそかにアテにしていたご縁があったのですが、
ちょっとタイミングが先になってしまいそーな状態に(残念!!)
ただ、特に今現在がパンクしている状態なので、
ゆったり待っている訳にもいかず・・・
なので・・・
今回は・・・
緊急募集ですっ!!
とはいえ、誰でもいいからって訳ではありませんので、
それなりにキビシク、いろんな角度で見た上で、
「違和感」を感じなかった方とだけ、シェイクハンドしたいと思っています。
ご応募されて、もし返信が無かった方は、ごめんなさいね。
いいご縁があり次第に打ち切らせていただきますので、
とりあえず、是非、ヨロシクお願いしまーす( ^ω^)
まだ見ぬそこのあなた、Help me!!!!
久々に、最後まで読んでくれてありがとうo(`▽´)o

(2011.09.16.pm23:23

遅ばせながら、Skype、導入しました。
お客様と対面しての打ち合わせは別にして、
日頃電話での打ち合わせは多くて、
結構バカにできないコストになるんです、これが。
携帯キャリアが皆同じならいいんですけどねぇ。
今も、提携先の企業さんからは携帯を貸与されてて、
無料通話のホワイトプランだったり(^。^;)
ま、PC前で作業しつつの打ち合わせも多いんで、
少しでも経費削減できたらいいねってコトで、
Skypeに踏み切りました。
すこぉしづつ、できるコトから、ネφ(.. )
今日も、最後まで読んでくれてありがとうo(`▽´)o

(2011.05.12.am01:04

最新CM
[05/18 だ〜〜〜れだ?]
[05/18 だ〜〜〜れだ?]
[05/17 だ〜〜〜れだ?]
[02/02 ブロック]
[06/28 保険のおじ様]